みなさんこんにちは。
イチノセ ハヤト(@HAYABOW_1)です。
私はとにかくスイーツが大好きです。先日、スイーツを紹介しているサイトで見つけた”極上のプリン”を食べるために、車で往復2時間以上をかけてそのカフェへ行ってきました。
いつも素敵カフェやスイーツの情報を集めています。
しかしたくさん見る情報のなかで、だいたい私のお気に入りになるスイーツはずっと頭から離れなくなります。笑
まさに私がこの”極上プリン”を見つけたときはそのような心境になったときでした。
そのプリンがとても美味しかったので、レビューします。
-Contents-
まずはレトロ感に気持ちを奪われます。
ここは、駅からわりとすぐにあるマンションの1階にこじんまりとある「喫茶Amber(アンバー)」という喫茶店。(※下記に詳細あり)
車の大通り沿いにあるので、横浜市内を車でよく移動する方であればもしかしたら前を通ったことがあるかもしれません。
お店の外観としてはさほど目立たないんですね。なので私のようにたまに通っていても通りすぎてしまう方も多いのでは。
しかし過去記事 「私がスイーツを好きになったきっかけパフェ」 でも書いたように、極上のものというのはそういう場所にこそあるもの。
いつも初めてのカフェへ入るとき特有のワクワクした気持ちでドアをゆっくりと開けます・・・。
なにより「おちつく空間」であること。
店内へ入ると、優しそうなお姉さんがひとりニコやかに迎えてくれました。
まず思ったのは、
「あぁ、このレトロ感いい!!」
ということ。
軽やかなピアノが程よい音量で流れる店内。
バリスタのお姉さんが珈琲を淹れる香りがふんわりと漂い、軽食をつくる音だけが聞こえてきます。
注文を終え、店内をみまわすと壁の古時計が2か所についており2つの時計の振り子が
カッチ、カッチ、カッチ・・・。
「あぁ。。なんかおじぃちゃんの部屋を思い出すなぁ。落ち着く・・・。」
なんて思っていたら、お待ちかねの「極上プリン」が登場っ!!!

プリンは、思ったより小さめ。
雑誌やネット上でスイーツの写真を見たりして、実際目にすると大きさや雰囲気がちがうことってありますよね。
まさにこのプリンがそういう感想で、「あれ、思ったよりも小さいな?」と思いました。
メモ
私のように雑誌やネットを見てお店に行く人にとっては”あるある”なのかもしれません。
写真って、接写すると大きく見えたり味が濃そうに見えたりすることってあるんです。
なので私のなかでは勝手にこのプリンのイメージがどんどんと拡大され、大きめなイメージを持っていたんですね。
手(指)とくらべるとこんな感じ。
あの 「プッ〇ンプリン」 を一回り小さくしたくらいですかね。
プリン好きにはたまらない、カラメル。
プリンの上の方、そして銀の器にはカラメルのソースがたっぷりとかかっています。
思わず「そうそうこれ!」と言ってしまう。
一口食べると・・・。
「おぉ・・・。ほどよい食感とカラメルがたまんない♪」
プリンにかかっているカラメルがずっと器にたまり続けるので、食べ進めてもカラメルがなくならず、ずっと絡み続けるんです!
上の写真からカラメルがしっかりと残っているのを確認できるでしょうか。
これです!これ。
市販の「プッ〇ンプリン」のようにやわらかぁ~いプリンも、もちろんいいのですが私はこのプリンのようにある程度”かたさ”というか、きちんと食感のあるプリンの方が好みですね。

プリンを食べたあとって「美味しかった~♪」という満足のため息までプリンの香りがしますよね。笑
それがこのように美味しいカラメルのかかった素敵プリンであればなおさら、幸福度が増すもの。
最後まで美味しくいただくことができました☆

このお店の詳細
「喫茶Amber(アンバー)」
JR横浜線、市営地下鉄グリーンライン「中山駅」から大通りの方向へ徒歩5分。横断歩道を渡ったら先の、クリーニング屋さんの隣にあります。
とても落ち着いたレトロな空間で、ゆ~っくりと流れる時間を感じてみては。
◆営業時間:[火〜土]10:00〜18:00 (L.O17:30)
◆定休日: 日曜・月曜定休
◆駐車場: 近隣にあり(※初めての方にはわかりづらいのでTELしましょう。)
◆全席禁煙🚭
イチノセがカフェ&スイーツを探すときは下記の本も参考にしていますよ♪
\ フォローしてね! /